※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

フィンランドの紅茶ブランド:ノードクヴィスト(Nordqvist)の魅力とおすすめ商品

茶のブランド

1人当たりのコーヒー消費量が世界でもトップクラスのフィンランド。コーヒー好きな国民性で知られていますが、そんなコーヒー大国で広く愛されているティーカンパニーがあります。その名も、「ノードクヴィスト(Nordqvist)」。フィンランドのスーパーのティーコーナーに行くと、ノードクヴィストの豊富な種類のお茶がどどーんと置いてあるほど、定番のティーブランドです。

この記事では、そんなノードクヴィストの魅力やおすすめ商品をご紹介します。

ノードクヴィスト(Nordqvist)ってどんなブランド?

ノードクヴィストとは

「ノードクヴィスト(Nordqvist)」の始まりは、1979年にシルパ・ノードクヴィスト(Sirpa Nordqvist)氏が開店したヘルシンキのティーショップ。「フレーバーティー」や「種類豊富な茶葉の販売」といった当時フィンランドでは珍しかったスタイルを打ち出し、人気を拡大しました。

商品はフィンランドのスーパーで気軽に買うことができ、特に大型スーパーでは豊富な種類の商品がどどーんと並んでいます。日本では、一部の人気商品(主にムーミンコラボのアソート)がオンラインで購入可能ですよ。

現在、本社と工場はヘルシンキ近郊のヌルミヤルヴィ(Nurmijärvi)にあり、フィンランド国内はもちろん、バルト三国や日本へ商品を届けています。

ノードクヴィスト(Nordqvist)の魅力

北欧らしいデザインとフレーバー

ノードクヴィストの魅力の一つは、北欧らしいデザインとフレーバー。

フィンランドの国民的キャラクター、ムーミンとコラボした商品もあり、ティーバッグセットからリーフティー缶までその種類は様々。「ブルーベリーマフィン」や「野生ストロベリー」などのフィンランドらしいフレーバーもあり、ティータイムを楽しく彩ってくれます。

環境に配慮したお茶づくり

環境に配慮したお茶づくりが進められている点も、ノードクヴィストの魅力です。

  • プラスチックフリーのティーバッグ
    ティーバッグの素材は100%生分解性で、プラスチック不使用!マイクロプラスチックの問題が表面化してきた今、環境面だけでなく、健康面でも安心です。
  • 環境負荷の少ないパッケージへ
    ティーバッグの個包装や外箱などのパッケージは、リサイクル可能な紙素材への移行が進められています。
  • 再生可能エネルギーの活用
    自社工場では、電力の100%、熱エネルギーの95%を再生可能エネルギーで賄っています。

ノードクヴィスト(Nordqvist)のおすすめ商品

ティーバッグからリーフティーまで豊富なラインナップを誇るノードクヴィスト。以下では、ノードクヴィストの味が気軽に楽しめる、おすすめ商品を3つご紹介します。

Best Moment of the Day:ムーミンコラボのフレーバーブラックティー4種類アソート(ティーバッグ)

まずおすすめしたいのが、ムーミンの絵柄で彩られた、紅茶のティーバッグアソート「Best Moment of the Day」。

4種類のフレーバーが各5袋、計20袋の詰め合わせです。ティーバッグの個包装にまで描かれたムーミン達がとにかく可愛く、見ているだけでも癒されます…!

フレーズベースティーフレーバー
ブルーがんばって!ブラックティー(紅茶)ブルーベリーマフィン
グリーンあなたは素敵ブラックティー(紅茶)野生ストロベリー
ピンクムーミンママのパワードリンクブラックティー(紅茶)ルバーブ、ストロベリー
イエローもちろん、わかってるよ!ブラックティー(紅茶)レモン

写真はブルーベリーマフィンフレーバー。ティーバッグのタグにも、ムーミンが描かれていました!(※2023年購入時点。絵柄は4種類とも同じでした。)

お値段は、フィンランドのスーパーで3ユーロほど(2023年8月時点)。入荷状況にもよりますが、日本でも一部のオンラインショップで入手可能です。

ALL THINGS FUN ARE GOOD FOR YOUR TUMMY:ムーミンコラボのルイボスティー4種類アソート (ティーバッグ)

2つ目のおすすめは、ムーミンデザインの、ルイボスティーのティーバッグアソート「ALL THINGS FUN ARE GOOD FOR YOUR TUMMY」。ルイボスティーベースなので、カフェインを控えている方も楽しめます。

近年パッケージがリニューアルされ、新バージョンは、ムーミン達がみんなで夕日?(朝日?)を眺める、ほっこり可愛いパッケージ!

中には4種類のフレーバーが各5袋、計20袋入っています。フレーバーは新旧で大きな変更はありませんが、個包装がより環境に優しい紙製へと一新。描かれているキャラクターにも変更がありました!

フレーズベースティーフレーバー
レッド私にもルイボスティーストロベリーシェイク
ブラウンお楽しみにルイボスティーチョコレートケーキ
イエローサワートニックルイボスティーレモンチーズケーキ
オレンジ出発準備完ルイボスティーバナナ、バニラ

そして今回のリニューアルで一番の注目ポイントは、ティーバッグのタグ。

旧バージョンでは、ルイボスティーのタグはロゴだけの単調なものでしたが、新バージョンでは、タグにムーミンのキャラクター達がランダムに登場!こちらが悶絶級の可愛さで、ティーバッグの袋を開けるのがさらに楽しみになりました。結構マイナーなキャラクターまでしっかり出てくるので、ムーミンファンにはたまらないと思います。

ちなみにお値段は、フィンランドのスーパーで3.5ユーロほど(2025年8月時点)。入荷状況にもよりますが、日本でも購入可能です。(※ただし、残念ながら2025年8月時点では、入荷が止まっているようです。)

Adventure Tea:20種類のお茶が試せるアソートパック

3つ目におすすめしたいのは、「Adventure Tea」。日本では取り扱いがないようですが、アイデアに感動したのでご紹介します。

ちょっとミステリアスな雰囲気が目を引くこちらの箱。中にはなんと20種類、全部違う種類のお茶が入っています。

中を開いた写真がこちら。写真上部、ふたの隠れていた部分には、「The Adventure begins」(冒険が始まる)と書かれています。中を覗くとカラフルなティーバッグが入っていて、もうこれだけでわくわくが止まりません。

中には20種類のティーバッグが入っていて、色々な味を少しずつ楽しめます。

家族や友達とあれこれ言いながら選んでも楽しいですし、自分ひとりで全種類楽しむのも、もちろんおすすめ。色々試してお気に入りを見つければ、その後はその味を中心に購入することもできますね。

お値段は、フィンランドのスーパーで3.5ユーロほど(2023年8月時点)。通常のティーバッグ商品とあまり変わらないお値段なのも、嬉しいポイントです。

ちなみに、入っているお茶は以下の種類でした。(2023年7月購入時の内容です。)

ルイボスティーベースのフレーバーティー
・ワニルイボス(クランベリー、レッドベリー風味)
・オラウータンルイボス(オレンジ風味)
・キリンルイボス(キャラメル、クリーム、バニラ風味)
・シマウマルイボス(苺とクリーム風味)

ホワイトティー(白茶)ベースのフレーバーティー
・ホワイトタイガー(グレープフルーツとアロエ風味)
・白象(梨風味)
・ホワイトドラゴン(グレープフルーツと苺風味)
・シロクマ(ブルーベリーマフィン風味)

グリーンティー(緑茶)ベースのフレーバーティー
・ニッポングリーン(ストロベリー、レモン、バニラフレーバー)
・チャイナグリーン(ニワトコとマルメロの実フレーバー)
・レディーグリーン(サクランボ、バニラフレーバー)

ブラックティー(紅茶)ベースのフレーバーティー
・皇帝の花嫁(ニワトコの実、マルメロの実のフレーバー)
・トラのお昼寝(ニワトコの実、マルメロの実、ハチミツのフレーバー)
・雨の日のやすらぎ(パイナップル、イチゴ、チェリー、ラズベリーフレーバー)
・フェイスフルフレンド(桃、オレンジ、パイナップル風味)
・カリビアンサン(アンズ、パイナップル、パッションフルーツ風味)
・賢者の紅茶(ザクロの実、苺、レモンフレーバー)

ノンフレーバーティー
・ケニア(ケニア紅茶)
・ダージリン(インドのダージリン地方で採れた紅茶)
・ジャパン煎茶(緑煎茶)

まとめ

今回は、フィンランドのティーブランド、ノードクヴィスト(Nordqvist)についてご紹介しました。おしゃれなパッケージや自由で楽しい発想、そして環境への配慮など、フィンランドの良さが沢山つまったノードクヴィスト。フィンランドに旅行に行かれる方や、ムーミンファン、フィンランドファンの方に特におすすめのティーブランドです。日本でも一部商品が手に入るので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

北欧の他の紅茶ブランドについて知りたい方はこちらの記事もどうぞ!

北欧のおすすめ紅茶ブランド10選
イケアやマリメッコ、イッタラなど、日本でも大人気なブランドを輩出している北欧。でも、北欧生まれのティーブランドは、あまり...

コメント

  1. かれわれん より:

    Nordqvist、以前は日本からもWebサイトで購入できましたが、ここ数カ月、支払いの画面に進と、送付先を指定する箇所で、プルダウンメニューに日本がなく、注文ができません。各商品紹介ページでは、SHIPPING INFORMATIONの項目で、Countries that we ship to、として、Japanもあるのに。どういうことか、ご存知ですか?

    • HANA より:

      ページをご覧くださりありがとうございます。
      Nordqvistの公式ウェブサイトを確認してみましたが、確かに日本は配送先として選択できないようになっていますね。お力になれずに残念ですが、これまで公式ウェブサイト経由で商品を購入したことがなく、事情がわかりません。Nordqvistに直接問い合わせていただくか、あるいは輸入販売されている企業から購入するのが良いかもしれません。
      念のため、以下にNordqvistの問い合わせページのリンクを貼っておきますね。
      https://nordqvisttea.com/pages/contact-us

タイトルとURLをコピーしました