※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

オーガニックハーブティーで人気!ゾネントアの魅力・購入場所・おすすめ商品

茶のブランド

1988年オーストリア創業のオーガニックブランド、Sonnentor(ゾネントア)。100%オーガニックの製品づくりで愛され、種類豊富なハーブティーやスパイス、スイーツなどを取り扱っています。

この記事では、ゾネントアがどんなブランドで、どこで購入できるのか、そしてどんなハーブティー商品がおすすめなのかをご紹介します。

Sonnentor(ゾネントア)ってどんなブランド?

ゾネントアとは?

Sonnentor(ゾネントア)は、1988年オーストリア創業のオーガニックブランド。ハーブやスパイスを中心に、茶やコーヒー、ココア、シロップ、スイーツなど、幅広いオーガニック商品を取り揃えています。

創業者のJohannes Gutmann(ヨハネス・グートマン)氏は、創業当時23歳。田舎を離れて都市で働く人が増える中、愛する故郷Waldviertel(ヴァルトフィアテル)で有機農業の道を選び、ゾネントアを創業しました。

オーガニックへのこだわりと、サステナビリティを大切にするゾネントアは徐々に人気を集め、現在は400名以上の従業員を抱える企業へと成長。世界50カ国以上で愛されています。

ゾネントアの魅力

100%オーガニック

ゾネントアでは、地球や人々の健康のことを考え、創業当初から100%オーガニックの製品づくりを実践。200以上の有機農家と提携しながら、幅広いラインナップのオーガニック製品を提供しています。

サステナブル素材を使ったパッケージ

環境負荷軽減のため、2008年からはパッケージ素材のサステナブル化にも着手。紙箱にはFSC認証を受けた森林の木材、包装フィルムには木質繊維を使用するなど、地球に優しい商品づくりを進めています。封筒型ティーバッグにはバナナ繊維やセルロース繊維が使用されているので、コンポストも可能です。

ゾネントアはどこで買える?

ゾネントアは、オーストリアやドイツなどを中心に店舗展開しており、現地のスーパー等でも気軽に購入することができます。豊富な種類の商品が展開されているので、オーストリアやドイツに行かれる機会のある方は、ぜひ覗いてみてくださいね。店舗の詳細は、ゾネントア公式サイトで検索できます。

日本では、ビオセボンなどのオーガニックスーパーや、Cosme Kitchenなどの一部小売店で、ゾネントアの一部商品が購入できます。取り扱い店舗の詳細は、正規代理店のおもちゃ箱公式サイトで確認できますよ。また、楽天やAmazonなどのオンラインショップでも、一部商品が入手可能です。

オンラインショップで「ゾネントア」の商品を探す

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

Sonnentor(ゾネントア)のおすすめハーブティー

以下では、ゾネントアで特におすすめのハーブティーをご紹介します。

色々な種類を試したいなら!

20種類のお茶(オーガニックティー20種アソート)

「まずは色々な味を試してみたい!」という方におすすめなのが、20種類のお茶が入ったアソートセット。ハーブティーを中心に、スパイスティーやフルーツティーなど、20種類すべて違う種類のお茶が楽しめます。

詳細はこちらの記事で詳しくご紹介しています。

【実飲レポ】ゾネントア「20種類のお茶」を開封&レビュー!
「美味しいオーガニックハーブティーを色々試してみたい!」そんな方におすすめなのが、オーストリアの人気オーガニックブランド...

クリスマスカウントダウンのお茶

もう一つ、沢山の種類を試したい方におすすめなのは、全部で24種類の味が楽しめるアドベントカレンダー。クリスマスの時期に特におすすめの商品ですが、タイミングによってはクリスマス期間以外でも購入することができますよ。

定番人気のハーブティーなら!

カモミールティー

リラックスしたい時や、就寝前のお供に人気のカモミールティー。ゾネントアのカモミールティーはオーガニックで安心な上、香りが良く、美味しいと評判です。

ジンジャーレモンティー

ジンジャーのぴりっとした刺激とレモンの爽やかさが心地よい、ジンジャーレモンティー。身体を内側から温めて、ちょっと元気になれるようなハーブティーです。

まとめ

今回は、豊富な種類のハーブティーを展開する、オーストリアのオーガニックブランド「ゾネントア」の魅力とおすすめ商品をご紹介しました。地球に優しく、身体にも美味しいオーガニック製品で愛されるゾネントア。日本でも一部の小売店やオンラインショップで手に入るのが有難いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました