※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

【2025年最新】有名ティーブランド飲み放題付き!贅沢クリスマスアフタヌーンティー厳選8選@東京

イベント・特集

街がイルミネーションで煌めく、クリスマスシーズン。

1年の締めくくりに向けて気持ちも盛り上がるこの季節は、様々なホテルやレストランからクリスマスアフタヌーンティーが登場!有名ティーブランドのお茶が飲み放題のプランもあり、色々な種類の茶葉が試せる嬉しい機会になっています。

そこで今回は、有名ティーブランドの紅茶が飲み放題で楽しめる、東京のクリスマスアフタヌーンティーを厳選してご紹介します。

※2025年10月20日調査時点の情報です。変更の可能性もあるので、ご訪問の際には詳細・最新情報をご確認ください。

TWG Teaが楽しめるプラン

シンガポールのラグジュアリーティーブランド、TWG Tea(ティーダブルジー ティー)。厳選された茶葉と高級感のあるパッケージで人気を集め、シンガポール土産の定番にもなっています。

色々な種類を試すとなると結構なお値段になりますが、以下のプランではTWG Teaを飲み放題で堪能できます。

GINZA SIX最上階「THE GRAND GINZA『THE GRAND LOUNGE』」

GINZA SIX最上階「ザ・グラン ラウンジ」では、銀座のクリスマスの夜をイメージしたアフタヌーンティーが登場。

リース型のピスタチオタルトや雪化粧をしたようなショコラツリーなど、趣向を凝らしたティーフードが盛り沢山。銀座マキシム・ド・パリの味を再現した苺のミルフィーユも一緒に、たっぷり3時間楽しめます。

●期間:2025/11/01~2025/12/31
●滞在時間:3時間制
●価格:6380円~
●アクセス:東京メトロ各線、都営地下鉄「銀座駅」「東銀座駅」A2出口付近直通通路より銀座シックスへ入館し13F
●ドリンク:TWG Teaを含むカフェフリー

詳細・予約はこちら↓

Christmas Afternoon Tea 2025+TWG紅茶など3時間カフェフリー

東京マリオットホテル「ラウンジ&ダイニングG」

吹き抜けに一面ガラス張りの開放的な空間で楽しむクリスマスアフタヌーンティー。

幻の洋なし”ル・レクチェ”を主役にしたスイーツを筆頭に、クリスマスを感じられるような豪華で美しいティーフードが魅力です。

●期間:2025/11/21~2026/01/04
●滞在時間:2時間制
●価格:7500円~
●アクセス:JRほか「品川駅」高輪口より無料送迎バスで約5分、または徒歩約10分
●ドリンク:TWG Teaを含むカフェフリー

詳細・予約はこちら↓

【糖度の高い幻の洋なしを堪能】Le Lectier Afternoon Tea+TWGカフェフリー

ホテル櫂会「オールオール」

ホテル櫂会「オールオール」では、開放感のあるホテルロビーでクリスマスアフタヌーンティーが楽しめます。

クリスマスツリーやトナカイの形をしたスイーツに、グラタンやトリュフエッグサンド、チキンウィングなど、クリスマス気分を盛り上げてくれるフードメニューが揃います。

●期間:2025/11/01~2025/12/25
●滞在時間:時間制or時間を目安or滞在時間制限なし
●価格:4500円~
●アクセス:JR京葉線「潮見駅」東口前
●ドリンク:TWG Teaを含むカフェフリー

詳細・予約はこちら↓

X’masアフタヌーンティー+2Hカフェフリー

ロンネフェルトが楽しめるプラン

ドイツ・フランクフルト発祥の老舗紅茶ブランド、Ronnefeldt(ロンネフェルト)。世界中の高級ホテルやレストランで提供され、その品質の高さと種類豊富なラインナップで愛されています。

以下のプランでは、そんなロンネフェルトを飲み放題で楽しめます。

三井ガーデンホテル豊洲プレミア「THE PENTHOUSE with weekend terrace」

36階の開放的な空間で、景色を楽しみながらいただくアフタヌーンティー。

クリスマスに限定したものではありませんが、秋は「栗×キャラメル」、冬は「いちご×ショコラ」を使ったスイーツ、そして季節の旬食材を使ったフードメニューが楽しめます。ワインも飲み放題なので、紅茶目当てではない方もお誘いしやすいのが嬉しいですね。

●期間:9月~11月は「栗×キャラメル」、12月~2月は「いちご×ショコラ」のアフタヌーンティー
●滞在時間:2時間制(※15時30分予約の場合は90分制)
●価格:4800円~
●アクセス:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」2番出口より徒歩3分、東京臨海新交通臨海線ゆりかもめ「豊洲駅」ゆりかもめ北口出口より徒歩5分
●ドリンク:ワインやロンネフェルトを含むフリーフロー

詳細・予約はこちら↓

【アフタヌーンティー】季節のティーフードや鮮魚カルパッチョ+スパークリング含む飲み放題

ANAインターコンチネンタルホテル東京「アトリウムラウンジ」

ANAインターコンチネンタルホテル東京「アトリウムラウンジ」からは、赤と白のクリスマスカラーが華やかなクリスマスアフタヌーンティーが登場。

スノーマン型のチョコレートなど、繊細で美しいスイーツは食べるのがもったいなくなるほど。こだわりの食材を使ったセイボリーにも注目です。

●期間:2025/11/01~2025/12/05
●滞在時間:2時間制
●価格:7650円~
●アクセス:地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」13番出口より徒歩1分、地下鉄南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩2分
●ドリンク:ロンネフェルトを含むカフェフリー

詳細・予約はこちら↓

【クリスマス2025】フェスティブアフタヌーンティー+カフェフリー

ANAインターコンチネンタルホテル東京「ザ・ステーキハウス」

ANAインターコンチネンタルホテル東京「ザ・ステーキハウス」では、お肉を使ったセイボリーが自慢のクリスマスアフタヌーンティーが登場。可愛いクリスマススイーツもたっぷり楽しめますよ。

予約する時期によって、通常メニューのお手頃プランから、スパークリングワインやフィレステーキが付いた特別プランまで用意されています。

●期間:2025/11/01~2026/01/04
●滞在時間:2時間制(ラストオーダー1時間30分)
●価格:5850円~
●アクセス:地下鉄銀座線・南北線「溜池山王駅」13番出口より徒歩1分、地下鉄南北線「六本木一丁目駅」3番出口より徒歩2分
●ドリンク:ロンネフェルトを含むカフェフリー

詳細・予約はこちら↓

【クリスマス2025】フェスティブアフタヌーンティーブースト

クスミティーが楽しめるプラン

ロシア生まれフランス育ちの紅茶ブランド、KUSMI TEA(クスミティー)。オリジナリティ溢れるブレンドティーとオシャレなパッケージで、フランス土産としても人気です。

以下のプランでは、そんなクスミティーが飲み放題で楽しめます。

アンダーズ東京「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」

虎ノ門ヒルズの高層階にある「アンダーズ 東京」のメインダイニングでは、こだわり食材を使ったクリスマスアフタヌーンティーが登場。

注目は、ズワイガニやいくら、黒トリュフを使った豪華なセイボリー。可愛いクリスマススイーツに加え、テーブルサービスのチョコレートバーまで付いた、豪華な内容です。

●期間:2025/12/01~2025/12/26
●滞在時間:2時間制(ラストオーダー1時間30分)
●価格:10120円~
●アクセス:東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩約3分、東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」徒歩約5分
●ドリンク:クスミティーや一保堂茶舗を含むカフェフリー

詳細・予約はこちら↓

【フェスティブ アフタヌーンティー】+クスミティーや一保堂茶舗のカフェフリー+チョコレートバー

ニナスが楽しめるプラン

フランスのフレグランス会社が前身の紅茶ブランド、Nina’s(ニナス)。そのフレグランスはマリーアントワネットも愛用したほどで、香りの技術を活かしたフレーバーティーが人気です。

以下のプランでは、二ナスの紅茶が飲み放題で楽しめます。

ホテル ザ セレスティン東京芝「Celecroix」

「ホテル ザ セレスティン東京芝」のラウンジ「Celecroix」では、季節を感じる美しいクリスマスアフタヌーンティーが登場。

セイボリーメニューが充実しているので、「甘いものばかりだとちょっと辛い…!」という方にもおすすめ。ドリンクメニューも豊富で、紅茶好きの方もそうでない方も満足できるようなラインナップです。

●期間:2025/11/01~2025/11/30
●滞在時間:ドリンク2時間制(※滞在無制限)
●価格:6000円~
●アクセス:都営三田線「芝公園駅」より徒歩1分、「三田駅」より徒歩3分、JR山手線・京浜東北線「田町駅」より徒歩7分
●ドリンク:ニナスの紅茶やフランス産ノンアルコールスパークリングワインを含むカフェフリー(アルコールフリーのプランもあり)

詳細・予約はこちら↓

Eary Christmas Afternoon Tea+カフェフリー+Nina’s3種お土産

まとめ

今回は、有名ティーブランドの紅茶が飲み放題で楽しめる、クリスマスアフタヌーンティーをご紹介しました。

気になるプランは見つかりましたか?席数は限られるので、お気に入りが見つかったらお早めの予約をおすすめします。

アフタヌーンティーに行かれる方もそうでない方も、美味しい紅茶とティーフードをお供に、素敵なクリスマスシーズンをお過ごしください!

▼関連記事▼

【2025年】クリスマスティーが買えるティーブランドおすすめ8選〈予算別〉
街がイルミネーションで彩られるクリスマスシーズン。この季節になると、世界中のティーブランドからクリスマスティーが発売され...
【クリスマス2025】紅茶のアドベントカレンダーおすすめ11選|予算別に人気ブランドをご紹介
クリスマスまで毎日をカウントダウンしながら、日替わりで紅茶を楽しめる「紅茶のアドベントカレンダー」。毎年様々な紅茶ブラン...

コメント

タイトルとURLをコピーしました