ふわっと広がる紅茶の香り、サクサクとした食感、そして口の中でとろける優しい甘さが楽しめる紅茶クッキー。自分用のご褒美スイーツや来客時のお茶請け、お世話になった方へのちょっとしたギフトなど、様々なシーンで活躍してくれます。一言で紅茶クッキーと言っても、気軽に手に取れるものから、人気洋菓子店のもの、有名ティーブランドの茶葉を使ったものまで、その選択肢は多彩です。
この記事では、市販されている紅茶クッキーの中から特におすすめの7選をご紹介します。
(※価格は2025年5月のオンラインストア等での目安です。実際の販売価格は店舗や時期によって異なる場合があります。)
コスパ抜群!手軽に買える紅茶クッキー
無印良品
衣料品から生活雑貨、食品に至るまで、驚くほどの品揃えを誇る無印良品。2025年5月時点で3種類の紅茶の焼き菓子を販売しています。
紅茶クッキー
アールグレイの香りが楽しめるシンプルなクッキー。お手頃価格なので、普段のおやつにもぴったりです。(価格帯の目安:72g 120円)
紅茶のブールドネージュ
サクホロ食感が特徴のブールドネージュに、アッサム紅茶パウダー入りの粉糖をかけて仕上げた商品。洋菓子店のような本格的な味わいが楽しめます。(価格帯の目安:85g 250円)
【無印良品で見る】無印良品 世界のお菓子 紅茶のブールドネージュ
紅茶とスパイスのサブレ
紅茶にシナモン・ジンジャー・クローブ・カルダモンの4種類のスパイスを合わせたサクサクサブレ。マサラチャイのような香りが楽しめます。(価格帯の目安:8個 290円)
【無印良品で見る】無印良品 植物素材を生かしたお菓子 紅茶とスパイスのサブレ
人気洋菓子店の紅茶クッキー
ステラおばさんのクッキー
クッキーと言えばお馴染みの「ステラおばさんのクッキー」。アメリカンカントリースタイルのどこか懐かしい味わいのクッキーは、長年多くのファンに親しまれています。豊富なラインナップと、店舗での量り売りスタイルも人気です。
紅茶クッキー
紅茶クッキーは細かい茶葉が生地に練り込まれ、サクサク食感とアールグレイの香りが楽しめます。懐かしさを感じるような味わいの、王道クッキーです。(価格帯の目安:2枚入り個包装 194円~)
色々な味が入った詰め合わせセットも。
LeTAO(ルタオ)
1998年北海道小樽市創業の洋菓子ブランド、「ルタオ」。北海道産生クリームを使ったチーズケーキなどの贅沢な味わいのスイーツで、お土産やギフトとしても高い人気を誇ります。
テノワール
「テノワール」は、華やかなダージリンの香りのチョコレートをココアクッキーでサンドした、食感も楽しい人気商品です。(価格帯の目安:9枚入り 1,215円~)
洋菓子のプルミエール
東京都立川市にお店を構える「洋菓子のプルミエール」は、おしゃれなパッケージとこだわりの味わいで人気の洋菓子店。宝石箱のような美しいデザインのクッキー缶はギフトにもぴったりです。
スノーボール 紅茶
アールグレイの茶葉を生地に練り込み、発酵バターを使用して風味豊かに焼き上げたスノーボールクッキー。口に入れるとサクッ、ホロリと崩れる食感が特徴で、アールグレイの香りと優しい甘さがふんわりと広がります。オーロラの煌めきをイメージした缶に入ったクッキー缶も。(価格帯の目安:21粒入り 945円/12粒入りクッキー缶 1,325円~)
有名ティーブランドの茶葉を使った紅茶クッキー
Mariage frère(マリアージュフレール)
1854年フランス創業の高級紅茶ブランド、Mariage frère(マリアージュ フレール)。香りも味も一級品のお茶を500種類以上扱う老舗で、「フランス流紅茶芸術」として世界中の人から愛されています。
紅茶のサブレ
「マルコ ポーロ」や「アールグレイ インペリアル」など、マリアージュフレールで人気のお茶を贅沢に使用したサブレ。ブランドを代表するお茶の香りを楽しめる、紅茶好きにはたまらない逸品です。季節によって異なるフレーバーが登場するのも楽しみの一つ。(価格帯の目安:2,592円~)

Fortnum & Mason(フォートナム・アンド・メイソン)
1707年創業のイギリス王室御用達の百貨店、Fortnum & Mason(フォートナム・アンド・メイソン)。高品質な商品と一流のサービスで愛される名店で、紅茶は看板商品のひとつです。
ティーリーフビスケット
葉っぱ型の「ティーリーフビスケット」は、バターの風味豊かな生地に、人気の「アールグレイクラシック」の茶葉が練りこまれたビスケット。上品な香りと甘さで、紅茶の美味しさを一層引き立ててくれます。正規代理店の洋菓子店ユーハイムにより、日本で製造されています。(価格帯の目安:ギフトセット3,240円~)
ロンネフェルト・ティ・サロン・名古屋
ロンネフェルト・ティ・サロン・名古屋は、ドイツ・フランクフルトの老舗紅茶ブランド、Ronnefeldt(ロンネフェルト)の商品を取り扱う認定店。ロンネフェルトの茶葉を贅沢に使用したオリジナルスイーツも販売しています。
アールグレイクッキー
ベルガモットの香りで定番人気の「スペシャルアールグレイ」の茶葉を使用したアールグレイクッキー。こだわりの原材料で作られた、ひとくちサイズのクッキーです。(価格帯の目安:ミニサイズ 700円~)
グリューワインティークッキー
ロンネフェルトの冬季限定の人気ブレンド「グリューワインティー」の茶葉を使用したグリューワインティークッキー。ヨーロッパのクリスマスシーズンの定番、ホットワインをイメージした茶葉を使用した、他ではなかなか味わえないクッキーです。(価格帯の目安:2,800円~)
まとめ
この記事では、市販されている紅茶クッキーの中からおすすめ7選をご紹介しました。ティータイムのお供にあると嬉しい紅茶クッキーは、自分用はもちろん、来客時のお茶請けやギフトにもおすすめ。お気に入りを見つけて、ほっと癒されるティータイムをお過ごしください。
コメント