※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

イギリスの国民的紅茶ブランド「PG Tips」とは?|魅力・購入方法・おすすめ商品

茶のブランド

イギリスの庶民派スーパーに行くと、必ずと言って良いほど見かける紅茶ブランド「PG Tips(PGティップス)」。1930年に紅茶ブランド「ブルックボンド」から発売され、安価で・手軽に・美味しい紅茶が楽しめるブランドとして長年愛されてきました。日本でも、一部食品店などで販売されているので、どんな紅茶なのか気になった方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなPG Tipsの魅力や購入方法、おすすめ商品をまとめてご紹介します!

PG Tipsってどんなブランド?

PG Tipsとは?

PG Tips(PGティップス)は、イギリスを代表する国民的紅茶ブランドの一つ。

1869年にArthur Brooke(アーサー・ブルック)氏がマンチェスターで創業した紅茶ブランド「ブルックボンド」から、1930年に発売されました。

ブランド名の「PG」は「Pre-Gestive」の略。発売当初のセールスポイントであった、消化を助けるお茶(Digestive Teaから転じて、Pre-Gest-Tee)に由来しているそうです。

ユニリーバ社による買収、紅茶部門の分社化を経て、現在はリプトン・ティーアンドインフュージョン社の傘下ブランドになっています。

PG Tipsの3つの魅力

毎日手軽に飲めるミルクティー

イギリスでは紅茶をミルクティーでいただくのが主流ですが、PG Tipsの紅茶は濃厚な水色(すいしょく)と味わいで、ミルクティーにぴったり。ポットやマグカップにティーバッグをポンと入れて、短い抽出時間でも濃い紅茶が出るので、忙しい毎日でも手軽にミルクティーが楽しめます。

イギリスの庶民派スーパーではPG Tipsのティーバッグが手頃な価格&大容量で販売されており、日常に寄り添った紅茶ブランドといて愛されています。

心温まるCM

PG Tipsの魅力として忘れてはならないのが、ユーモアと温かみを感じるテレビCM。特に、「モンキー」というキャラクターが出演したCMが有名で、ティータイムの良さを改めて感じさせてくれるような、素敵なCMが制作されています。

▼少し昔のものですが、個人的にはこのCMがお気に入り▼

サステナビリティへの取り組み

以下のようなサステナビリティへの取り組みが進められているも、魅力のひとつです。

  • パッケージはリサイクル可能な紙箱を使用し、余計な包装は極力削減
  • ティーバッグは、植物由来の生分解性素材
  • レインフォレスト・アライアンス認証取得の茶葉を使用
  • マンチェスターの工場における100%再生可能エネルギーの使用

PG Tipsはどこで買える?

PG Tipsは、イギリス国内のスーパーで広く販売されており、種類やサイズも多数展開。定番の「オリジナル」の他、プレミアムな味わいの「ゴールド」や「デカフェ」、「アールグレイ」なども販売されています。価格も手頃ですので、ご自身や周りの方でイギリスに行かれる予定のある方は、そちらで入手するのがおすすめです。

日本では、入荷状況にもよりますが、成城石井などの一部食品店で取り扱いがあります。また、Amazonや楽天などのオンラインショップでも人気商品が購入できますよ。

オンラインショップで「PG Tips」の商品を探す

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

PG Tipsのおすすめ商品

以下では、日本でも購入できる、PG Tipsのおすすめ商品をご紹介します。

PG Tips Original(PGティップス オリジナル)

「PGティップス オリジナル」は、PG Tipsで最も定番の人気商品。安価で手軽にオーソドックスなミルクティーが楽しめる、有難い商品です。

紅茶の香りとほのかな甘み、どっしりとした飲みごたえが印象的な紅茶ですが、ミルクを入れると甘みと明るい風味が感じられる、すっきりオーソドックスなミルクティーに。スパイスチャイなど、アレンジミルクティーのベースとしても重宝しますよ。ただし、どっしりとした味わいなので、ストレートで飲む場合には、軽めに抽出するのがおすすめです。

なお、箱の中には紐なしのティーバッグがそのまま、たっぷり入っています。個包装ではないので注意してくださいね。

▼紐無しの四角型ティーバッグタイプ▼

▼ピラミッド型ティーバッグタイプ▼

PG Tips GOLD(PGティップス ゴールド)

「PGティップス ゴールド」は、よりリッチな味わいのプレミアムライン。公式サイトによると、ルワンダ、ケニア、アッサムの茶葉がブレンドされています。より風味豊かな一杯が飲みたい、という方におすすめです。

まとめ

今回は、イギリスの定番紅茶ブランド「PG Tips」の魅力と購入方法、おすすめ商品をまとめてご紹介しました。

日常に寄り添う紅茶ブランドとして、イギリスで長年愛されてきたPG Tips。日本でも、大容量パックが比較的手頃な価格で販売されているのが嬉しいポイントです。気になる方は、イギリスの定番紅茶ブランドの味をぜひ楽しんでみてくだいね!

●●● あわせて読みたい ●●●

イギリスの高級紅茶ブランドおすすめ6選|王室御用達・老舗専門店で特別なティータイム
紅茶文化を開花させた紅茶大国イギリス。日常使いのお店から高級店まで魅力的なティーブランドが沢山ありますが、いざ選ぼうとす...
【徹底比較】ヨークシャーティー&ヨークシャー ゴールド飲み比べレビュー!
紅茶大国イギリスで愛される「ヨークシャーティー」。イギリスの老舗紅茶ブランド「テイラーズ オブ ハロゲイト」が発売するカ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました