「ちょっとした感謝の気持ちを伝えたい」「異動、退職の挨拶に、おしゃれなプチギフトを贈りたい」そんな時にぴったりなのが、紅茶のプチギフト。年代や性別を問わず広く喜ばれ、日持ちもする紅茶は、プチギフトに最適です。
この記事では、1個あたり1000円以内で購入できる、紅茶のプチギフト10選をご紹介します。
(※便宜上「紅茶」と表記していますが、「紅茶」だけでなく、「ティー」として取り扱われている茶全般やハーブティー等も含みます。)
紅茶のプチギフトを贈る魅力と選び方

まず商品紹介に入る前に、紅茶のプチギフトを贈る魅力と、選ぶ際のポイントについて簡単にご紹介します。
各ブランドから様々な魅力的な商品が発売されているので、ポイントを押さえた上で、お気に入りギフトを見つけてくださいね。
紅茶のプチギフトを贈る魅力
紅茶のプチギフトを選ぶポイント
【予算別】紅茶のプチギフトおすすめ10選
【予算】1個あたり100円台~
Karel Capek(カレルチャペック)
可愛いイラストのパッケージと、本格的な味わいが魅力の紅茶専門店、Karel Capek(カレルチャペック)。
メッセージ入りティーバッグも多数販売されており、感謝の気持ちを伝えるのにぴったりです。以下はまとめ売り販売になりますが、1個あたり140円ほどです。
【予算】1個あたり200円台~
きごころ
日本各地の和紅茶と、デザイン性の高いパッケージが魅力の和紅茶専門店、きごころ。
「感謝をこめて」「お世話になりました」「よろしくお願いします」など、気持ちを代弁してくれるメッセージ付き商品を豊富に取り揃えています。自分でメッセージが書けるタイプもあり、様々なシーンに対応できますよ。以下はまとめ売り販売になりますが、1個あたり200円ほどです。
【予算】300円台~
Wedgwood(ウェッジウッド)
イギリスの老舗陶磁器ブランド、Wedgwood(ウェッジウッド)。デザイン性と機能性の高い陶磁器で有名ですが、紅茶商品も販売されています。
ウェッジウッドの人気陶磁器を彷彿とさせる紅茶パッケージは、上品な可愛さでギフトにもぴったり。サイズ展開も豊富なので、予算や用途に合わせて選べます。
【予算】400円台~
George Steuart Tea(ジョージスチュアートティー)
茶葉の生産、製造からパッケージ化まで全てスリランカで行う、スリランカの紅茶ブランド、George Steuart Tea(ジョージスチュアートティー)。
封筒に5種類のティーバッグが入ったアソートセットは、持ち運びもしやすくプチギフトにぴったり。封筒の色は全部で6種類あり、それぞれ異なる5種類の味が楽しめます。
【予算】500円台~
FAUCHON(フォション)
フランス・パリ創業の高級食材店、FAUCHON(フォション)。
フォションの紅茶は主力商品のひとつとして有名ですが、日本では、フォションのティーバッグ商品がエスビー食品から展開されており、お手頃価格で楽しむことができます。ボックスにビビットカラーで彩られた、フォションのロゴがおしゃれな商品です。
MINTON(ミントン)
イギリスの陶磁器ブランド、MINTON(ミントン)の優雅なデザインで彩られた、ミントンティー。
「森半」ブランドなどを手掛ける日本の老舗製茶会社が商品展開し、ダージリンやアールグレイなどの定番紅茶から、日本各地の和紅茶、フルーツやスパイスとのブレンドまで、豊富なラインナップです。
【予算】700円台~
English Tea Shop(イングリッシュ・ティー・ショップ)
100%オーガニックの原材料など、サステナブルな商品で人気のイギリスの紅茶ブランド、English Tea Shop(イングリッシュティーショップ)。
「トラベラーズティーノート」は、ノート型のパッケージにティーバッグが8袋入ったおしゃれな商品。立てかけて本のように並べておくこともできる、見た目も楽しい商品です。
Nina’s(ニナス)
フランスのフレグランス会社が前身の紅茶ブランド、Nina’s(ニナス)。
りんごやバラの香りをまとった「マリーアントワネットティー」など、華やかな香りが楽しめる紅茶が盛り沢山。優雅で可愛いデザインのパッケージは、ギフトにもピッタリです。
Nordqvist(ノードクヴィスト)
北欧フィンランドの紅茶ブランド、ノードクヴィスト(Nordqvist)。
フィンランドの国民的キャラクター、ムーミンとコラボしたティーバッグアソートセットを発売しており、その可愛さはプチギフトにもぴったり。紅茶ベースと、ルイボスティーがあり、いずれも4種類×5袋の計20袋の詰め合わせです。ルイボスティーベースのアソートは、カフェインを控えている方にも。
CLIPPER(クリッパー)
イギリスのティーブランド、Clipper(クリッパー)。オーガニック&フェアトレードティーの先駆者として知られ、公正で環境に優しく、美味しさにも妥協しないお茶づくりで人気です。
おしゃれなパッケージと、こだわりの茶葉を使用した商品は、プチギフトにもぴったり。ハーブティーも豊富なので、カフェインを避けている方へのプレゼントにも便利です。
まとめ
今回は、1個あたり1000円以内で購入できる、紅茶のプチギフト10選をご紹介しました。様々なブランドから魅力的な商品が発売されていますが、用途や贈る相手に合わせて、ぴったりのギフトを見つけてくださいね。この記事が、素敵なプチギフト選びのご参考になれば幸いです。
コメント