※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

【全5種レビュー】ミントン和紅茶「バラエティパック」徹底解説!魅力・味・買える場所

茶のレビュー

英国の老舗陶磁器ブランド「ミントン」の名を冠した、ミントンの紅茶。美しいパッケージと豊富なラインナップで、「どんな味なんだろう?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。中でも注目したいのが、日本産の茶葉を使った「和紅茶」シリーズ。今回は、5種類の味が楽しめる「ミントン和紅茶バラエティパック」を購入したので、実際に開封&レビューしながら詳しくご紹介します!

MINTON(ミントン)の紅茶とは?

ミントンは、1793年イギリス創業の歴史ある陶磁器ブランド。特に、イギリスのハドンホール城から着想を得てデザインされた「ハドンホール」シリーズが有名で、世界中で人気を集めました。

今回レビューするミントンの紅茶は、ブランドライセンス契約のもと、日本の老舗製茶会社「共栄製茶株式会社」が手掛けているもの。抹茶などの緑茶製品で知られる「森半」ブランドの会社です。

▼ミントンの紅茶についてもっと詳しく知りたい方はこちら

ミントン(MINTON)の紅茶はどこで買える?日本の老舗が手掛ける、ミントンティー&和紅茶の魅力
スーパーの紅茶売り場で、優雅なパッケージでひときわ目を引くMINTON(ミントン)の紅茶。「あのイギリス陶磁器ブランドの...

「ミントン和紅茶バラエティパック」を開封!

どんな商品?

今回レビューするのは、「ミントン和紅茶バラエティパック」。5種類の紅茶が6袋ずつ、計30袋入ったアソートパックです。中を開けると、ミントンのデザインが施されたカラフルなティーバッグがどっさり。

中には、5種類の和紅茶が入っています。すべて国産茶葉を使用しており、産地(京都、鹿児島、静岡)ごとの風味の違いや、様々なフレーバーを手軽に楽しめるのが魅力です。スタンダードな和紅茶が1種類、苺や白桃などのフルーツフレーバーが4種類入っています。

ミントン和紅茶バラエティパックの内容
種類茶葉原材料公式紹介
京(みやこ)京都府紅茶京都府産の茶葉のみを使用した、和紅茶ならではの爽やかな香り、京都らしいはんなりとした上品な味わいに仕上げています。ストレートティーは、普段の食事にもどうぞ。
柚子鹿児島県紅茶、柚子皮/香料日本の柑橘の代表である柚子の香味と、鹿児島県産のコクのある茶葉のハーモニーが魅力です。ここちよく奥深い香りとフレッシュな酸味は、和菓子やビスケットに好適です。
静岡県紅茶、香料苺の甘いアロマにやや発酵の浅い静岡県産茶葉を使用し、苦味、渋味の少ないスッキリとした後味に仕上げました。甘い香りはスイーツとも好相性です。
白桃鹿児島県紅茶、香料白桃の瑞々しく芳醇な香りと、和紅茶ならではの柔らかな渋味が調和。フルーティーな飲み口と甘い余韻をお楽しみいただけます。
白葡萄鹿児島県紅茶、香料白葡萄のはじける爽やかな香りと、コクのある鹿児島県産茶葉の調和した優雅な味わいです。その気品高い清香はいつものティータイムに彩りを添えます。

パッケージ

パッケージは、大容量のお菓子袋のようなプラスチック製の大袋。裏面には、美味しい淹れ方の目安(湯量・抽出時間)や、各フレーバーの説明、原材料などが詳しく記載されています。

ティーバッグ

中には、フレーバーごとに異なるミントンのデザインが施された個包装ティーバッグが5種類、計30袋入っています。

個包装裏面にはフレーバー紹介や原材料、賞味期限などが記載されているので、外袋から出した後も確認できます。個包装一つひとつに賞味期限が印字されているのは、管理しやすくて有難いですね。(ちなみに、外袋には最も早い賞味期限が記載されています。)

個包装はアルミパックになっており、風味が落ちにくく保管に便利です。外気に耐えられるようなしっかりとした作りなので、オフィスや旅行先に持っていくのにも向いていると思います。

ティーバッグのタイプは三角型で、茶葉が広がりやすい形状。中の茶葉は、ティーポットで淹れるようなホールリーフに近いタイプで、じっくり茶葉を蒸らすことで本格的な味わいが楽しめます。タグには「MINTON TEA」のロゴ入り。金属製のホッチキスは使われずに接合されています。

ミントン和紅茶5種類を実飲レビュー!

さて、5種類の和紅茶を実際にいただいてみます。

パッケージ記載の抽出方法の目安は、6種類とも「熱湯150mlで150~180秒」。今回は全て180秒(3分)の抽出時間で淹れました。

京(みやこ)

公式紹介:京都府産の茶葉のみを使用した、和紅茶ならではの爽やかな香り、京都らしいはんなりとした上品な味わいに仕上げています。ストレートティーは、普段の食事にもどうぞ。
原材料:紅茶(京都府)

レビュー
和紅茶らしい、ふくよかで上品な香りが印象的な紅茶。一口いただくと緑を感じるような爽やかさで、どこかダージリンを思い出すような風味も感じます。緑茶を思わせるようなまろやかな甘さや滋味もあり、ほっとするような美味しさです。

柚子(ゆず)

公式紹介:日本の柑橘の代表である柚子の香味と、鹿児島県産のコクのある茶葉のハーモニーが魅力です。ここちよく奥深い香りとフレッシュな酸味は、和菓子やビスケットに好適です。
原材料:紅茶(鹿児島県)、柚子皮/香料

レビュー
柚子の上品で爽やかな香りが印象的な紅茶。余韻まで香る柚子と和紅茶の優しい味わいがマッチして、ほっと日本を感じるような美味しさです。少し柚子の皮の苦みのようなものが感じられるので、気になる方は気になるかもしれません。砂糖を加えると柚子茶の紅茶バージョンのような美味しさ。小腹が空いたときのスイーツ代わりにもなりそうです。

苺(いちご)

公式紹介:苺の甘いアロマにやや発酵の浅い静岡県産茶葉を使用し、苦味、渋味の少ないスッキリとした後味に仕上げました。甘い香りはスイーツとも好相性です。
原材料:紅茶(静岡県)/香料

レビュー
苺の甘酸っぱい香りと、やわらかい和紅茶の味わいがマッチした紅茶。渋みや苦みは強くなく、しみじみとした落ち着きのある味わいです。いちごみるくキャンディを思い出させるような甘い苺の香りなので好き嫌いは分かれそうですが、好きな人にはたまらないはず。砂糖を入れてデザートティーとしていただいても。

白桃(はくとう)

公式紹介:白桃の瑞々しく芳醇な香りと、和紅茶ならではの柔らかな渋味が調和。フルーティーな飲み口と甘い余韻をお楽しみいただけます。
原材料:紅茶(鹿児島県)/香料

レビュー
ピーチの甘くフレッシュな香りが楽しめる紅茶。和紅茶の穏やかな風味とピーチがマッチしてた味わいで、余韻までピーチが香ります。砂糖を加えると、ほのかな渋みとピーチの香りが良い具合に美味しさのアクセントになり、喫茶店で飲んだことがあるようなピーチティーの味わいに。アイスティーやティーソーダ、フルーツティーのベースにしても美味しくいただけると思います。ピーチの香りはしっかりしているので、好き嫌いは分かれるかもしれません。

白葡萄(しろぶどう)

公式紹介:白葡萄のはじける爽やかな香りと、コクのある鹿児島県産茶葉の調和した優雅な味わいです。その気品高い清香はいつものティータイムに彩りを添えます。
原材料:紅茶(鹿児島県)/香料

レビュー
白葡萄の爽やかな香りが広がる紅茶。150mlで淹れたときには白葡萄の香りと茶葉の渋みの主張が少し強く、分離しているように感じましたが、200ml(通常のマグカップサイズ)で淹れるとバランスよく楽しめました。砂糖を入れると、喫茶店で飲んだことがあるようなマスカットティーの味わいに。余韻まで白葡萄の爽やかな香りで、アイスティーやティーソーダ、フルーツティー等のベースにしても合うと思います。白葡萄の香りはしっかりしているので、好き嫌いは分かれるかもしれません。

5種類のレビューを終えて…

5種類全体の感想として、オーソドックスな紅茶とは一味違う、和紅茶ならではのほっとするような柔らかい味わいが楽しめました。和紅茶はスーパー等での取り扱いも少なめなので、このように様々な産地・フレーバーの和紅茶を気軽に試せるのは有難い商品だと思います。

その日の気分やシーンに合わせてフレーバーを選んだり、砂糖の有無、アイスorホット、ティーソーダなど、自分好みの飲み方を見つけるのも楽しいですね。ちなみに湯量はパッケージ記載のものだと150ml前後が推奨されていましたが、200ml前後(一般的なマグカップのサイズ)で淹れた方が、個人的にはより好みの味になりました。

ちなみにこのミントン和紅茶シリーズ、現在販売されているのはリニューアル後のラインナップです(以前は5種類ではなく6種類で、「白葡萄」の代わりに「チャイ」と「ミント」が入っていました)。個人的には、以前のラインナップにあった「チャイ」や「ミント」も好きだったので少し寂しい気もしますが、今回のフルーツ中心のアソートも、華やかな味わいで楽しめました。ご馳走様でした!

ミントンの紅茶はどこで買える?

ミントンの紅茶は、主に以下の場所で購入できます。

  • スーパーマーケット
    イオンなどの一部スーパーで販売されています。ただし、店舗や時期によって取扱いの有無や種類が異なり、探していた商品が見つからない可能性があります。
  • オンラインショップ
    Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトで豊富な種類の商品が販売されています。お徳用のバラエティパックやギフトセットも購入可能です。

オンラインショップでミントンの紅茶を探す

Amazonで探す

楽天市場で探す

Yahoo!ショッピングで探す

まとめ

今回は、5種類の味が楽しめる「ミントン和紅茶バラエティパック」をレビューしました。様々な産地・フレーバーの和紅茶を気軽に試せる、有難い商品。和紅茶好きの方や、フルーツティーが好きな方に特におすすめです!

▼今回レビューした商品はこちら▼

●●● 関連記事 ●●●

ミントン(MINTON)の紅茶はどこで買える?日本の老舗が手掛ける、ミントンティー&和紅茶の魅力
スーパーの紅茶売り場で、優雅なパッケージでひときわ目を引くMINTON(ミントン)の紅茶。「あのイギリス陶磁器ブランドの...
【実飲レポ】ミントンティー「バラエティパック」全6種を開封&レビュー!
英国生まれの陶磁器ブランド「ミントン」。その優雅なデザインを受け継いだ「ミントンティー」は、美しいパッケージと種類の豊富...

コメント

タイトルとURLをコピーしました