※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

【実飲レポ】AHMAD TEA(アーマッドティー)クラシックティー4種を徹底レビュー!

茶のレビュー

1986年イギリス創業のティーブランド、アーマッドティー。日本でもスーパーや輸入食品店で広く取り扱いがあるので、手に取ったことがある方も多いのではないでしょうか。

今回は、定番の4種類の銘柄が入った「クラシックセレクション」を購入したので、開封&レビューしていきます。「Great Taste Awards」受賞の本格的な味わいの紅茶を、手頃な価格で楽しむことができますよ。

アーマッドティーとは?

AHMAD TEA(アーマッドティー)は、1986年にイギリス南部ハンプシャーで生まれた紅茶ブランド。

「誰もが高品質な紅茶を楽しめるように」というコンセプトのもと、品質にこだわった商品を手頃な価格で提供。世界各地で人気を広げ、現在80カ国以上で愛されています。

▼アーマッドティーについてもっと知りたい方は、こちらの記事もどうぞ▼

イギリスの紅茶ブランド「AHMAD TEA(アーマッドティー)」とは?魅力から購入場所、おすすめ商品まで
1986年にイギリスで誕生したティーブランド、AHMAD TEA(アーマッドティー)。高品質な紅茶を手に取りやすい価格と...

アーマッドティー「クラシックセレクション」4種を開封&レビュー!

今回レビューするのは、アーマッドティー「クラシックセレクション」。

王道の紅茶が楽しめるアーマッドティー「クラシックティー」シリーズから、人気の4種類が5袋ずつ、合計20袋入ったティーバッグアソートです。

アーマッドティー「クラシックセレクション」の概要

どんな紅茶が入ってる?4種の特徴

中に入っている紅茶は以下の4種類。どれも「美味しさ」が審査基準の国際コンテスト「Great Taste Awards」で受賞歴がある、折り紙付きのラインナップです。

種類原材料商品説明(パッケージより)
ダージリン紅茶すっきりとした上品な味わい
アールグレイ紅茶、ベルガモット香料豊かなベルガモットの香り
イングリッシュブレックファスト紅茶ミルクティー向きの力強い味わい
イングリッシュティーNo.1紅茶、ベルガモット香料ふんわりベルガモットの香るハウスブレンド

パッケージ

外箱は厚紙でできていて、中にはカラフルなアルミ個包装のティーバッグが4種類入っています。

ティーバッグ

ティーバッグの個包装は銘柄ごとに色や絵柄が異なり、楽しくティータイムを彩ってくれます。裏面には銘柄紹介と、美味しい淹れ方が記載されており、飲む直前に確認できるのも嬉しいポイントです。

ティーバッグはエンベロープ型で、プラスチックやホッチキスを使用しない、環境に配慮した設計。タグの表面には銘柄名、裏面には抽出温度と時間の目安が書かれています。個包装はアルミパックタイプなので、風味が落ちにくく保存に便利です。

茶葉のタイプ

中の茶葉は、ティーバッグでも手軽に濃い紅茶が抽出できるよう、細かい茶葉の形状になっています。

4種類を飲み比べレビュー!

それでは、いよいよ4種類を飲み比べていきます。

パッケージで推奨されている抽出方法は、4種類とも100℃で3-5分。今回は全て100℃、3分半の抽出時間で淹れてみました。

イングリッシュブレックファスト

最初はミルクティー用のブレンドである、イングリッシュブレックファストから。まずはストレートでいただいてみます。

見た目は濃厚そうですが、飲み口は想像よりもすっきり。芳しい紅茶の香りとコクと甘み、ほどよい渋みがあり、スタンダードな紅茶の美味しさです。

ストレートでも美味しいのですが、ミルクティーにするとその真価を発揮。ミルクにも負けない紅茶の芳しい香りと、明るい風味、まったりとしたコクと甘みが特徴の、絶品ミルクティーが楽しめました。

原材料名:紅茶

イングリッシュティーNo.1

イングリッシュティーNo.1は、上述のイングリッシュブレックファストよりも甘みは少なめで、ほどよい渋みがあり、きりっとした印象の紅茶。ベルガモットフレーバーが加えられていますが、隠し味程度なので、フレーバーティーが苦手な方も楽しめそうです。

ミルクを入れると、明るく華やかな風味のする、すっきり飲みやすいミルクティーに。個人的にはストレートよりも、ミルクティーでいただく方が気に入りました。

原材料名:紅茶、ベルガモット香料

ダージリン

お次はダージリン。ダージリン特有のフローラルな優しい風味と、番茶のようなすっきりとした風味が感じられます。親しみやすい雰囲気の、すっきり、きりっとしたダージリンでした。おせんべいと合わせてみると、意外にも相性が良かったです。

原材料名:紅茶

アールグレイ

最後はアールグレイ。ベルガモットフレーバーがふんわり香りますが、強すぎないので、広く受け入れられやすいと思います。紅茶らしい渋みやコクも楽しめる、きりっとした味わいで、サンドイッチと合わせても美味しくいただけました。

味わいがしっかりしているので試しにミルクを入れてみると、こちらが想像以上に美味。アールグレイらしい香りが際立ち、まろやかなコクを感じられる、明るい味わいのミルクティーが楽しめます。ミルクティーに合うアールグレイをなかなか見つけられずにいたので、嬉しい発見になりました!

原材料名:紅茶、ベルガモット香料

アーマッドティー「クラシックセレクション」はこんな人におすすめ!

4種類を飲み比べてみて、「クラシックセレクション」は以下のような方に特におすすめだと感じました。

  • 初めてアーマッドティーを試す方
  • オーソドックスな英国紅茶が好きで、その日の気分で気軽に紅茶を選びたい方
  • ミルクティーが好きな方
  • 品質と価格のバランスが良い、コスパの良い紅茶を探している方

まとめ

今回は、アーマッドティー「クラシックセレクション」の紅茶4種をレビューしました。

お値段もお手頃で、オーソドックスな英国紅茶の味わいが気軽に楽しめる、コスパが良い商品だと思います。ミルクティーにしても美味しい銘柄が多かったので、ミルクティー好きな方に特におすすめ。身近な小売店やオンラインで気軽に入手できるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

●●● 関連記事 ●●●

イギリスの紅茶ブランド「AHMAD TEA(アーマッドティー)」とは?魅力から購入場所、おすすめ商品まで
1986年にイギリスで誕生したティーブランド、AHMAD TEA(アーマッドティー)。高品質な紅茶を手に取りやすい価格と...

コメント

タイトルとURLをコピーしました